【3号機】E3200をさっくりオーバークロック♪
さて役者はそろいました♪
省電力でサクサク・マシンのテーマにそって。さっくりオーバークロックしたいと思います



【CPU】 E3200
【クーラー】 Zalman / CNPS10X EXTREME
【クーラーFAN】ENERMAX / MAGMA UCMA12 サンドイッチ
【M/B】manli / M-N9300WF-I
【Mem】Transcend / 1G×2枚
【SSD】G.SKILL / FM-25S2I-64GBF2
【VGA】オンボード / 9300GT
【電源】ケース付属 300W
【ケース】SilverStone / SST-SG06
【OS】 Windows 7 professional 32Bit
manli / M-N9300WF-IはZOTAC社のOEMなんで
最新のBIOS、チップセット・LAN・オーディオ等々のドライバを
ZOTAC公式から落としてインスコ


ZOTACで立ち上がり、無事アップデート成功。
さてさて、BIOSに入って行きます。

まずメモリを非同期
"FSB - Memory Clock Mode" 【Unlinked】
それでは4GHzあたりにオーバークロックです!
E3200は12倍で回るので、"340Mhz"あたりに設定すれば12倍で4GHzですね~
さてさて
ん
!

1500MHz・・・??
12倍で・・・
18GHz!?
CPUが爆発しそうなんですがwww
まてまて、いくらなんでもZOTACだってそんな馬鹿じゃないだろ。
落ち着け。おれ。
ん
うえにはちゃんと"4.5GHz"と表示があるじゃないか。
ここはひとつGoogle先生に聞こう

━30分後━
なるほど

どうやらZOTACのBIOSって、
BUS ClockをいじっていくのではなくってシステムClockを設定する作りみたいです。
この場合

という意味ですね。
では4GHzに設定します。

それでは、常用に耐えうるかOCCTかけます!

無事完走しました♪
CPUも60度行かないんで、夏場でも大丈夫そうです(^ワ^o
Tag List
スポンサーサイト
スポンサーサイト